コレクション: 池田道明さん(池田農園)
生産者 池田道明
生産地 熊本県玉名郡玉東町
主な生産物 温州みかん
農薬の使用 なし
肥料の使用 なし
熊本県玉名郡玉東町で自然栽培に取り組む池田道明さん。
熊本県の北部に位置する玉東町はみかんの産地として有名な町です。
池田さんは、代々続くみかん農園を、2008年から徐々に自然栽培に切替えていきました。
そして、2015年より全農園を自然栽培に切替られ、その偉業は全国的にも大変有名な方です。
通常、果物などの果樹は農薬・肥料を野菜以上に大量に使用します。
みかんは収穫まで40回以上散布すると言われています。
池田さんは、「子供でも安心して食べられる美味しいみかんを作りたい」という想いのため、度重なる病虫害に試練を乗り越えられながら、無肥料・無農薬の自然栽培を続けてこられました。
刈らずに倒す
池田さんのみかん畑の、みかんの樹の下は、雑草が生い茂っています。
この樹の下の草が覆うようにしてある自然の「草マルチ」は、直射日光を防ぐことで、地温の急上昇を抑える働きがあるそうです。
他のみかん農家さんは、今年はみかんの「日焼け」が多いとのことですが、この草マルチがあり、地温を保つことで池田さんのみかんには「日焼け」がないそうです。
また、先日の台風の影響もなかったとのこと。
「自然栽培は強いよ」との言葉に納得しました。
池田さんは、虫や植物の名前も熟知されており、雑草の名前も1つ1つご説明頂きました。
その中でも、カズラ類が多くあり、とても大切にされています。
「カズラがあることで、他の雑草を抑える働きがある。それに、カズラが増えるとみかんの樹も元気が出てくる。雑草たちを切らないことで、良い働きになっている」とのこと。
草刈は7~8年前に止めて、雑草を切らずに植物の生命をまっとうさせ腐食を送り込み、菌や生物が多様化することで土の状態が良くなり、みかんの木自体が元気になり、虫や病気、気候変動にも強いみかんの木になってきたとのことです。
実際に、年々、みかんの収量・品質ともに、いい方向に向かっているそうです。早生、晩生のみかんに関しては一般栽培と遜色ないほどにここ数年で変化したそうです。
「ここまで来るのに、10年以上かかった。虫により樹がすべて枯れてしまったこともある」とお話しされました。
自然栽培のみかんはじっくりゆっくり成長します。 そのため、実が詰まり濃厚な味わいとなります。甘みだけでなく酸みや旨みのバランスがよく、つい2個・3個と手がのびる美味しさは他ではなかなか味わうことができません。
-
【花粉症におすすめ】池田さんの青みかんパウダー(自然栽培)
通常価格 ¥1,458通常価格単価 / あたり