商品情報にスキップ
1 6

【再入荷!】山田さんの自然栽培梅干し150g

通常価格 ¥702
通常価格 セール価格 ¥702
セール 売り切れ
- ポイント
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

鹿児島県垂水市で農業を営む山田一生さん。 「かえるすたいる」という可愛らしい屋号でご家族で農業、加工、ゲストハウスと精力的に取り組んでいます。

「かえるすたいる」の名称は、ご自身ともに「かえるが大好きだから」。 その名称通り、商品や段ボールには、すべて手作りのハンコで作った可愛らしいかえるのハンコが押してあります。

一生さんは広島県、裕美子さんは東京都生まれ。 お二人は学生時代に東京で出会い、鹿児島県で新規就農をされました。 鹿児島県の有機農業研修学校で研鑽を積み、就農当時から一貫して無肥料・無農薬の栽培を行われています。

お二人とも生き物好きなので、暮らしの中にはいつも「生き物にやさしいかどうか」という意識があります。

「自分たちの営みが、環境に配慮した100年先のことを考えた行動につながり、地域の環境が良くなっていくようになればと思っています。」

柔らかく静かに語られる山田さんの言葉からは、優しいお人柄が伝わってきました。 この梅干しは、無肥料・無農薬の梅を、無肥料・無農薬の紫蘇と海水を釜炊きした海塩で漬け込みました。

梅はもちろん、紫蘇、塩まですべて山田さんの手作りです。 余分なものは一切入っていない山田さん手作りの梅干しは、一口食べれば梅干しの果肉のうま味と酸っぱさが口に広がります。

ご飯のお友にはもちろん、仕事の合間のおやつにも最適です。 食べやすいサイズでジップロックも付いているの保存も便利です。

個人的にお勧めなのが、桜野園松本さんほうじ茶を使った「梅醤番茶」ならぬ「梅醤ほうじ茶」。 風邪に引きはじめなどに飲むと体がぽかぽかと温まり、お勧めです。 

梅醤番茶の作り方 

1.中くらいの梅干し一個を種を取り、湯のみ茶碗に入れて突き砕く。
2.醤油大さじ1を入れて練る。
3.生姜のおろし汁2滴程度を落とし、熱い番茶(ほうじ茶)を八分目ほど注いでかき混ぜる。

生産地

鹿児島県垂水市

メーカー

かえるすたいる

サイズ・内容量

150g

原材料

梅(鹿児島県産自然栽培)
塩(釜炊き海塩)
紫蘇(鹿児島県自然栽培)